しずかなアンテナ

哲学の瓦礫片のための場所。

宇宙の音がする

早朝、こどもが寝室に駆け込んできて、手に持った牛乳パックを振った。ごとごとと音がして、こどもが「ふつうのおとがする!」と言う。

「普通の音? 普通の音するねえ…(?)」

「ふつうのおと!」

「普通の音するなぁ…??」

ところがそれはわたしの聞き間違いで、かれが言っていたのは

「宇宙の音」だった。

牛乳パックを振る。中で何かが振られてごとごとと音を立てる。

「うちゅうのおと」

「あー宇宙の音。たしかに宇宙の音してるねぇ…(?)」

普通の音ではなく、宇宙の音。いくぶん抽象度が減じたようだが、よくわからない。

 

こどもは牛乳パックの中に手をつっこみ、中に入っていた何かを握った。取り出そうとするが、拳がつかえて抜けない。

ようやく取り出したものは、以前に何かのガチャガチャで入手した天王星を模したプラスチック球だった。こどもは「宇宙!」と天王星を差し出した。

プラスチックと厚紙が衝突する音にすぎないが、「宇宙の音」という表現に妙な納得を受けた。

 

それからかれは食卓に座り、母親が出したバナナとプルーン片の入ったヨーグルトを見て「おなかぐるぐるぱっぱして!」と言った。

今度は妻が困惑する番だった。

「おなかぐるぐるぱっぱ?」

「ヨーグルトに、おなかぐるぐるぱっぱする」

「おなかぐるぐるぱっぱ…?」

「おなかぐるぐるぱっぱして」

それは整腸剤の粉末をヨーグルトにかけてほしい、という意味だった。

前日、お腹の調子がよろしくないと言って整腸剤を使っていた。「おなかぐるぐるするときに飲む薬」とこどもに説明していたらしい。わたしがそれを言うと妻は翻訳にたどり着いた。

「おなかぐるぐるぱっぱ」の本意をわたしが把握しえたのは、「宇宙の音」の理解がそれに先立っていたからかもしれない。こどもの言語の世界にいちど潜って、その内側から「おなかぐるぐるぱっぱ」を知ろうとしたとき、あービオフェルミンね、という理解があった。牛乳パックの中にヨーグルトの渦があり、バナナやプルーンと共に天王星が混ぜ込まれて撹拌され、そこに整腸剤がぱっぱされる……という音を想像する。不思議なことばの世界が同じ部屋に同居している。