しずかなアンテナ

哲学の瓦礫片のための場所。

大学に5年いて腹がたったこと

博士前期・後期課程で計5年間、大阪大学にいた。

大学で過ごしていてとても腹がたったことが2度あった。

とくに面白い話ではないけれど、そのうちの1つを、大学を出る前にここに書いておくことにする。

 

それは豊中キャンパスのドンドンという今はなくなってしまった食堂で遅いお昼を食べていたとき、その食堂の隅っこに座っていた2名か3名の男子学生が、合コンのことを話していたことだった。

かれらは、合コンにやってきた近隣の女子大の学生のなかで、どの女子大の子が一番頭が悪かったかということを話し始めた。そして具体的な大学名をいくつか挙げて、某大の子はアホだ、某大の子はアホだが顔は良い、某大の子はお金持ちが多い……と続けた。

話題がいつのまにか大学の偏差値といったことにズレたというのではなかった。「頭が悪い女子大(生)」という語り方が突然設定され、そこから盛り上がり始めた。

 

仲間内で楽しそうに話すというよりは、自分たちの会話の内容が周りに聞こえるように声量を調節しているような話し方だった。たぶん、かれらは公の場でその話題を展開できること自体に快楽を感じていたのだろう。ある種の権力欲である。

 

わたしはそのとき、この男の子たちは、集団暴行事件を起こした東大の医学部生たちとスレスレのところにいると思った。まず最初に「頭が悪い」というカテゴリで同年代の女性を捉えて、次いで容姿や「キャラ」を貼り付けてゆく。自分とひとしい尊厳の相手として承認してから、たまたまそのひとが自分より「頭が悪い」ひとだったというのではない。「格付け」を最初にして、その最上位にいる自分たちは相手を好きにしてよいという振る舞い。このことが、あの医学部生たちと、あのとき食堂で話していた男子学生たちには共通しているように思えた。

 

大学は本来、学生が入学前までに身に着けていたそうした歪んだ認知を、完全に「修正」するのではないにしても、いくぶんかほぐしてから社会に送り出す場所であるべきだとおもう。しかしむしろ、そうした認知の歪みを保持し強化するような文化が「頭の良い」大学には少なからず埋め込まれて放置されているのではないか。おそらく食堂で話していた男子学生たちも、部活の先輩などからそうした語り方をコピーするようになったのだろう。

 

鬱陶しい話題だけれど、思い出したので書きました。 

 

 

彼女は頭が悪いから

彼女は頭が悪いから